2022.05.17
保険料の支払いが不安で、相談をためらっている人へ
こんにちは!保険テラスです♪
ここでは月々の保険料負担が不安で、
まだ保険を加入されるかどうか悩んでいる方からのご相談をもとに、
ぜひ知っておいてほしい保険相談のポイントをご紹介します♪
1.保険料支払いが不安だし、まだ保険に加入するか悩んでいる。そんな人でも、相談はできる?
まず知っていただきたいのは、店舗型の保険相談窓口での相談=加入ではないということ。
保険の相談窓口が目指す第一のゴールは、
「保険を契約しない」という選択肢も含め、お客様にとって最適な選択をお手伝いすることです!
特定の保険商品への契約を勧めることはありません。
すべてお客さまご自身の意思と判断でご選択いただきます。
2.家計の不安から相談してもいいの?
どんな保険相談でも、お客様の状況や計画、希望などを正しく理解することから始まります。
家計のご不安があれば、ぜひ最初にお話しください。
いま置かれている家計の実状を明らかにすることが大切です。
実状を知ることで、もしもの時にどれだけのお金が必要なのかという、リスクの大小がより具体的に見えてくるでしょう。
3.私の将来設計や、目標設定まで相談に乗ってくれる?
保険は未来への備えです。
家計の現状だけでなく転職や出産などお客様のライフプランを丁寧に紐解いていくことで、
ご自身にとって本当に必要な要望に近づくことができます。
ご自身やご家族のライフプランを改めて見直してみると、
今まで気づかなかった備えの必要性が見つかることもあれば、
漠然と持ち続けていた不安が思い過ごしだったと気付くこともあるでしょう。
いま必要な保険はもちろん、現状から導き出したご自身のライフプランを見据えて、
将来どういった保険に加入すればいいかといった視点での相談について聞いてみてもいいかもしれません。
■保険についてのご不安はなんでも聞ける。それが保険の相談窓口です。
保険にまつわるお金の不安やライフプランのお悩みは、とってもプライベートな領域です。
こんなことを相談してもいいのか、恥ずかしくて相談できない、といった抵抗を持っていた人も、
相談を終えてみると正しい知識といくつかのライフプランを得て、しっかりと将来を見据えていることでしょう。
相談前の漠然とした不安は、相談後に明確な「今できること」となってあなたの人生を後押ししてくれます。
人生の全てのリスクを排除することや、それらに万全に対応することはできないかもしれませんが、
今出来ることに目を向けて、理想の未来への第一歩を踏み出してみませんか?
下記リンクからインターネット予約も可能です♪